• Home
  • About Nikkei Australia
  • Support Nikkei Australia
Contact form | Privacy Policy

About Nikkei Australia

Nikkei Australia promotes research, study, arts
& cultural practices and community information
exchange about the Nikkei diaspora in Australia.

facebook
instagram
twitter
youtube
  • Home
  • News
  • Nikkei Stories
  • PROJECTS
    • Cowra Voices App
    • The Cowra Japanese War Cemetery Online Database
    • Yasukichi Murakami Through a Distant Lens
    • Internment Symposium March 2014
    • Civilian Internment Arts Program 2014
    • Cowra Canowindra Community Arts Project 2013
  • LINKS
  • About Nikkei Australia
    • Nikkei Australia Members
    • Call for New Members
    • Support Nikkei Australia
  • Resources

  1. Home
  2. 特別企画 「オーストラリアにおける民間人抑留」

特別企画 「オーストラリアにおける民間人抑留」

カウラ日本人戦争墓地特別慰霊祭&シンポジウム                                            

2014年3月6日(木)~ 9日(日)

開催場所:オーストラリア、カウラ市 NSW

オーストラリアは第二次世界大戦中、オーストラリア国内在住の日本人や日系人の抑留だけでなく、ニュージーランド、蘭領東インド(現在のインドネシア)、ニューカレドニア、ニューへブリデス(現在のヴァヌアツ)などからも抑留者を受け入れ、最大で4301人を収容しました。戦時中にそのうちの約200人が豪国内の収容所で亡くなり、その人々の墓は、戦後になってニュー・サウス・ウエールズ州カウラ市の日本人戦没者墓地に移され、カウラ戦争捕虜収容所での集団脱走で命を落とした日本人捕虜234人と共に眠っています。カウラ大脱走は比較的よく知られていますが、抑留所内で亡くなった民間人抑留者たちについて知る人は非常に少ないのが現状です。当企画は、豪州に眠る抑留者たちの特別慰霊祭を行い、シンポジウムを通して、この歴史の狭間に埋もれているオーストラリアにおける民間人の抑留体験に光を当てることを目的としています。なお、抑留を同じように経験したイタリア人やインドネシア人についての研究発表も予定されています。

当企画はシンポジウム・慰霊祭の他にも民間人抑留をテーマにした写真展やパフォーマンス・ダンス・影絵なども予定されています。また、オーストラリア国内、日本、ニューカレドニアなどから元抑留者や遺族もパネリストとして参加します。

               

 特別企画内容

1.   シンポジウム 〈言語:英語が主〉

*参加費〈130豪ドル 〉には下記が含まれます。

  • シンポジウム二日間の昼食と茶菓子代
  • カウラ日本庭園への入園料〈会期中3月7~9日は何回でも入園可〉
  • 津田睦美氏の写真展の入場料

 

 2. シンポジウム前夜祭ディナー 〈言語:英語〉

2012年度豪総理大臣賞その他多くの賞を受賞した歴史研究家であるオーストラリア国立大学名誉教授Bill Gammage 氏、受賞対象となった著書The Biggest Estate on Earthについて講演します。   *シンポジウム参加者 70豪ドル * 一般80豪ドル

 

 3.金森マユ氏プロデユースによる抑留をテーマにしたアートパフォーマンス  無料

 

 4.津田睦美氏の写真展 EVIDENCE –  The fate of an Okinawan internee in New Caledonia

1905年仏領ニューカレドニアのニッケル鉱山に出稼ぎ移民として沖縄から渡った比嘉伝三は、1943年抑留されていたオーストラリアの強制収容所で亡くなった。本展は、津田睦美氏がニューカレドニア、沖縄、オーストラリアで伝三ゆかりの土地を巡り、聞き取りをしながら撮影した写真と、伝三に関する多様なドキュメント(手紙、写真、公的文書など)を撮った写真を構成した新作。〈言語:日・英・仏〉

*シンポジウム参加者は無料

*会期は3月23日(日)まで

 5.日本人戦争墓地での銘板除幕式と特別慰霊祭 

  〈言語: 日・英・仏〉

当企画は、カウラ市主催の国際文化理解フェスティバル期間中に開催されます。市内では上記以外のイベントも予定されており、カウラ郊外の半日ワイナリーツアー(費用別途)にも参加可能です。

カウラはシドニーから西へ250キロのところに位置します。そのため、海外、他州から飛行機でお越しの方には、シドニー空港及び市内からカウラまでのバス運行(有料、片道一人$65豪ドル、往復$130豪ドル)サービスもございます。

参加申込書をこちらからダウンロードできます。

申込書をご記入の上、お支払いと共にカウラ観光局あてにお送り下さるか、日本語で担当者までご連絡ください。 

担当者:

クイーンズランド大学  永田由利子 y.nagata@uq.edu.au   

                               or

オーストラリア国立大学  田村恵子 keiko.tamura.anu.edu  

シンポジウム  スケジュール ダウンロード  

jpn version 10                                

 

 

Mayu_logo_set_1

Recent Posts

[Lecture] Keiko Tamura "Life Story of Cross-Border Women: Japanese War Brides in Australia" & Interview with Alumni
Jan 20, 2021
Loveday Project by Christine Piper
Jan 04, 2021
Cowra Voices report in Studies in Oral History: The Journal of Oral History Australia
Dec 21, 2020
父を語る(About My Father)
Dec 17, 2020
Cowra Voices recognised by 3 History Awards
Nov 26, 2020
My Life Story by Iseko Williams
Oct 16, 2020
Reading Embraced by Australia Hiroshima Modules 1 and 2  by: Carol Hayes, Yuki Itani-Adams
Oct 15, 2020
Yushiro Mizukoshi speaks with SBS - Japanese in Australia – Japanese footprints over a century goes online
Oct 09, 2020
Study finds positive outlook for Nikkei worldwide
Sep 18, 2020
Pearl Hamaguchi's Oral History from Broome
Sep 11, 2020
Interview with Ida Hasegawa on Hasegawa Family History
Aug 31, 2020
The first recorded Japanese in Australia: Steve Dawson's family story
Aug 29, 2020
Solrun Hoaas / After Tatura - Unrealised film footage at NFSA
Aug 29, 2020
Akane Kanai’s Nikkei family
Aug 28, 2020
Bridging Australia and Japan: Volume 2 The writings of David Sissons, historian and political scientist
Aug 24, 2020
Staying till the End? Japanese Later-Life Migrants and Belonging in Western Australia
Aug 19, 2020
Radio documentary tells the story of Japanese POWs and internees in Hay, a small town in NSW
Aug 17, 2020
Nikkei Australian Identity
Aug 12, 2020
Nikkei Block Party Week 7 - as part of JAMPilgrimages Tadaima!
Aug 10, 2020
Japanese in Australia - Japanese footprints over a century now digitised
Aug 07, 2020

Follow Blog via Email


 

Thank you for your support

Please support Nikkei Australia to promote research, study, arts & cultural practices and community exchange about Nikkei Diaspora in Australia.

  • Home
  • About Nikkei Australia
  • Support Nikkei Australia

Major support by The Japan Foundation Sydney

The Japan Foundation, Sydney



Pandora Archive pandora_logo

Tweets by @NikkeiAustralia
Nikkei Australia (c) 2014-2020 - All rights reserved